フィットボクシングスタジオ・頭の中真っ白になるフィットボクシング

アイ・アイ・アイアイ・ア〜〜 !

アイ・アイ・アイアイ・ア〜〜 !

 

シャア〜〜〜 !!

 

と、ayaトレーナーがシャウトする。

 

そして我々は、白く 燃え尽きた。

 

フィットボクシング ・ ボクササイズ やって来ました。

2022,10月に東京都調布市つつじヶ丘にオープンした、フィットボクシングスタジオ。

コンパクトだが、スケルトンから作り上げたスタジオは、とても綺麗でお洒落 ♪

京王線・つつじヶ丘駅からも1〜2分と、アクセスも良い。

 

トレーナーは2人、Naoki と aya。

両者とも、協栄ボクシングジム → 大手フィットネスジム・フィットボクシングインストラクターという経歴。

ボクシングと、人の身体を熟知したスペシャリスト。

 

そんなスペシャリスト達の館で、フィットボクシング・ボクササイズをやってきた ♪

 

45分のフィットボクシング・ボクササイズの前に

30分前にスタジオに入り、着替え、スタジオ内で準備運動をする。

開始5分前に アシックスの赤いボクシングシューズを履いた、小柄な女性 aya トレーナーが現れる。

 

「時間前ですが、ストレッチやりましょう」「休む人はどうぞ休んでいてください」と言い、プランク他を始める。

もちろん、本番のフィットボクシングの受講時間内にもストレッチあるが、身体・ストレッチを大事にしている aya トレーナーのこだわり。

 

フィットネスジムでのフィットボクシング時代、彼女は、終了時「このあと、筋膜リリースしてくださいね」と必ず言っていた。

 

身体を知り、ストレッチの大切さを理解している、まさにスペシャリストらしい言動。

 

終始一貫。

 

フィットボクシング・ボクササイズ スタート

スタジオ内に音楽が鳴り響き、まずは、左足前のオーソドックススタイルからのジャブ。

そして、ストレート。

次は、ワン・ツー・フック = ジャブ・ストレート・フック。

 

そして、サウスポースタイルにチェンジ。

右足前の構え = サウスポー。

ジャブ。そして、ストレート。

次は、ワン・ツー・フック = ジャブ・ストレート・フック。

オーソドックスとサウスポースタイル両方行う。

ここが、これが、ミソ。

 

ゴルフをする方は経験された事あるかと存じますが、打ちっぱなしで張り切って長時間スイングすると、終了後腰が痛い。

ありますよね。

 

このような事を防ぐためだと、考えられます。

 

aya トレーナーに確認はいたしておりませんが。

 

毎月ごとにテーマがあります。

ジャブ。そして、ストレート。

次は、ワン・ツー・フック = ジャブ・ストレート・フック。

これ、お約束、毎回いたします。

 

この後が毎月ごとのテーマコンビネーションになります。

 

ストレート・フック・アッパーに重きを置くコンビネーションはもちろんの事。

ステップインからのジャブ。

ダッキング・ウィービングからのフック。

バックステップからのストレート。

上ジャブ、下ボディーのストレート。

 

その他、実戦を想定したコンビネーション。

アッパーアッパーアッパーアッパーなど、実戦では絶対無いだろう。

と、思われるコンビネーションを含め、毎月異なるコンビネーションがございます。

 

45分が経過して

「いい汗かけましたか?」とaya トレーナーは言い、にっこり笑う。

 

そして、ストレッチをして、終了。

 

この時点で、酒好きオヤジは、汗だくのヘロヘロ、早くビールが飲みたい!

 

と、なります。

 

ミット打ちの時間・Naoki トレーナー登場 。

ティシャツは、汗でずぶ濡れのオヤジ。

もう、シャワーを浴びてビール飲みたい気分なのですが、真打・Naoki トレーナーの登場。

 

帰りたいのですが、帰るはもったいない。

そんな複雑な気持ちであり、ボクシングを堪能できる時間がスタート ♪

 

1R: 3分間のミット打ち スタート!!

デジタルカウントが、03:00 よりマイナスにカウントを始める。

Naoki トレーナーのミットにタッチいたし、「お願いいたします」と言う。

 

さあ〜〜 始まった。

ビールを飲みたい ♪ なんて不埒なオヤジはもういない。

俺はインファイター !そう、マイク・タイソンだ !!

 

ってな 気分で、構える。

 

ワン・ツー・フック。

ワンツーフック・ストレート。

ワンツーアッパー。

アッパーアッパーアッパーアッパー!

 

そして、ジャブ。ストレートの連打。

 

1 2 3 4   と4連打2回。1 2 3 4 5 6 と6連打2回。1 2 3 4 5 6 7 8 と8連打2回。1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 と10連打2回。

そして、ミットにタッチいたし、「ありが○△☓#♪」とラリラリしながら挨拶をいたし終了。

 

めでたく、酸欠状態にいざなってもらった。

 

サンドバックを叩く。時間約20分位

シュ! とか ハッ! とかきちんと呼吸すれば、酸欠状態も軽いのだろうが、それができないオヤジは、スタジオの隅に座り体力の回復を待つ。

 

もう、ビール飲みたい ♪なんて気分はすっ飛んだ。

脳みそが考える事・思う事を拒否しているみたい。

 

しかし、5分も休むと、叩こう・叩く・殴るぜ、という気分、思考になる。

脳みそと身体が、ア リトル、動き出した。

 

サンドバックの前に立つと。「筋トレ打ちやりましょう」とNaoki トレーナーは、優しい笑顔と真面目な顔でそう言った。

 

内容は、オーソドックススタイルで、ジャブ・ストレート・フック上・フックレバー・ボディーアッパーを各10回ずつ。

サウスポースタイルでも同じ事を繰り返す。

 

それも、強く弾くように打て。という。

 

彼は優しい笑顔で、酷な事を、還暦前のオヤジにソフトに言う。

 

ま、私が「痩せたい」と言ったので、身から出た錆。

 

素直に受け入れました。

 

そして、計90分の、楽しく、きつく、爽快な、フィットボクシングスタジオでの、フィットボクシングは終了。

 

トレーナー紹介

Naoki・aya トレーナーはご夫婦。

午前中・日曜日のフィットボクシングは、aya トレーナー。

平日夜、ミット打ちは、Naoki トレーナー

 

Naoki トレーナー

協栄ボクシングジム出身。

プロライセンス保持者。

大手フィットネスジムの、富裕層が多く住む地区の店舗で、インストラクターをされていただけあって、客扱い、いや、受講者への指導は、丁寧でソフトで余計な事は言わない。

それが、私の彼に対する印象。

 

どのスポーツでも、どの習い事でも、"教え魔"という者が存在する。

 

「ここは こう。 ここ こうして、そこは こう。それはダメ」ってね。

 

これって、これ言われると、私みたいな どんくさい オヤジには、理解、消化できない。

 

「一度にそんな言われても、オジサン困るよ」となる。

 

彼は、余計、余分は言わない。

3分間のミット打ちの中で、「アッパー後ろに反っている」「もう少し前に荷重」程度。

あっても、もう一言ぐらい。

 

ボクシングに向かう姿勢が真っ直ぐで真面目。

そして、フラットな言動。

静 の中に 動 「静中動あり」。

 

そんな気配を感じました。

 

ミット打ちも安心して、打ち込める。

 

トレーナーによっては、インパクトの瞬間ひいたり。

アッパーの時、ミットを強く叩きつける癖の強いトレーナーも存在する。

 

ストレートの時、ミット引かれると、高い確率で筋・腕が痛くなる。

ミット叩きつけられると、痛いし、不快。

 

しかし、彼のミットには、それがない。

小柄な女性でも、何も心配なく、臆する事なく打ち込んでみてください。

 

きっと、彼は全てを受け止めてくれるはず。

 

また、彼はパーソナルトレーニングも行います。

 

きっと、清々しく、ボクシングというスポーツを楽しませてくれるはず。

 

出典: Nintendo Switch【Fit Boxing】監修者が教える🥊中級コンビネーション②

 

aya トレーナー

協栄ボクシングジム → 川崎新田ボクシングジム勤務。

そして、フィットボクシングインストラクター。

どんだけボクシングが好きなのかは、説明不要ですね。

 

コンパクトな身体ながら、ステップを踏み出し、脇を何度も締め直したら、我々は おお〜〜 となる。

 

アシックスの赤のボクシングシューズが、彼女のトレードマーク。

ブンブン振るコンビネーションと、ズドン ! と踏み込むステップインには、舌を巻く。

 

会話の中に

 

身体を良く知っている。

ストレッチは大事。

 

そう感じる瞬間がありました。

 

現に、フィットネスジムで、週一でまる四年間、彼女のフィットボクシングを受講させて頂いたが、怪我はもちろんのこと、肩こりがなくなった。

この4年間、マッサージに行ったことがない。

 

やはり、激しい運動ではあるが、オーソドックス・サウスポーと、交互にする運動は、理にかなっていると確信できる。

 

彼女のフィットボクシングは、ボクササイズなんて、ふあ〜〜ん とした、イメージのものでなく、音楽が流れる中、相手を想起したシャドーボクシングとも、言えるのかもしれません。

 

お気に入り・床

リングの床はもちろんのこと、スタジオ内の床にはクッションの効いた床材が貼ってあります。

詳しいことはわかりませんが、ゴムっぽいもの。

これ、膝に違和感を覚えるオヤジには、優しい♡ 安心♪ なのです。

 

フィットネスジムのスタジオは大抵フローリングのようなもの。

また、一部格闘技ジムでは、風呂場・トイレに引くようなパッチワークのような、ホームセンターで売っている、ツギハギの床材が用いられております。

 

フローリングのような床の上を、底がぺったんこなボクシングシューズ・レスリングシューズで動きまわると、私のようなオヤジは、腰・膝に負担がかかります。

 

それが、この、フィットボクシングスタジオは、きっちりケアされております。

 

さすが、インストラクターとして長年のデータ、経験に基づいたものと思われます。

 

お気に入り・サンドバック

ウイニング社製のサンドバックがとても良い ♪

 

一年も経ってないので当たり前ですが、綺麗で高級感がある。

私が慣れ親しんだサンドバックは、ボディーメーカー社製の置型のもの。

 

これ、悪いとはいいません。

ある程度の弾力があり、殴りやすい。

しかし、前の足があたる。

ステップインして打つ。

これするのに、慣れ、コツが必要となります。

 

フィットボクシングスタジオのサンドバック、全て打ち心地最高。

 

初心者でも、殴りがいのある、とても良いサンドバックと感じました。

 

気になるところ・ビジター料金

ビジター料金が4,400円。

会員にならなくても使用できるビジター料金制度。

万人に門戸を開いたシステムとも言えます。

 

これ、せっかく気軽に参加できる、ビジターコースを設けたのなら、もう少し安くてもよいのでは?

 

無料体験では入会を勧められた時断りにくい。

よって、ワンショットのビジターで気兼ねなく参加する。

中高年なら、こう考える方も少なくないかと思います。

 

とは言え、計90分も楽しませて頂けるので、微妙なところですが。

 

気になるところ・プログラムスケジュール。

平日夜の aya トレーナーの時間が無い。

 

これ、凄く残念。

 

せっかくスタジオをオープンされたのですから、もう少し登場時間を増やして頂けましたら と 思います。

 

アイ・アイ・アイアイ・ア〜〜 !

アイ・アイ・アイアイ・ア〜〜 !

 

シャア〜〜〜 !!

 

それが聞きたい。

 

そう想う、今日この頃。

 

後書き

この度、ボクササイズのフィットボクシングというくくりで、勝手に余計なお世話よろしく、体験記としてブログに掲載いたしました。

また、ボクシングに興味のある中高年の方の、参考になればと思い記事にいしました。

 

下記、リンクボタンから公式サイトご欄頂けます。

 

色々なコースが選択できます。

 

体験入会もよし。ビジター参加でもよし。

 

貴方・貴女の隠れていたフィジカル・メンタルが発見できるかもしれません。

 

いや、難しいこと抜きで、いい汗かいてみてください。